ブログ9―日本のスポーツ

 日本のテニスについて紹介したいと思います。1886年に通訳していたある日本人の教授はテニスを日本人に紹介したと言われています。日本のテニスを管理している日本テニス協会によって、20世紀初頭には日本の選手はデビスカップでいい成績をとったけど、近年の場合には他の国によく負けます。デビスカップというのは、テニスのワールドカップです。

 テニスの日本での人気が分かるようにインターネットで調べてみましたが、錦織圭(にしこりけい)や大坂なおみのような有名な選手もいますけど、最近、テニスは人気が低くなってきました。若い人達は「汗(あせ)まみれ」のスポーツがかっこよくないと思うからです。それに、学生の部活は人気があることは硬式テニスじゃなくて、ソフトテニスです。でも、今から人気が多くなって行くという意見もあります。

(錦織圭, https://www.japantimes.co.jp/wp-content/uploads/2022/08/np_file_178026.jpeg)

(大坂なおみ, https://img.olympicchannel.com/images/image/private/t_16-9_3200/primary/zpkqqo6fgumasw5uankg)

 テニスは世界中に人気があるスポーツだと思います。有名人の子供がテニスするのをよくテレビ番組やSNSでよく見えます。そして、最近、テニスし始めた香港の友達がたくさん見えます。私は小学生の時からテニスしていますが、今はまだ私の趣味の一つです。テニスするのは、体にいいだけじゃなく、気持ちをリラックスできます。それで、とてもいいスポーツだと思います。私が一番好きな選手は最近引退したロジャー・フェデラー選手です。実力が強くて、礼儀正しい紳士のような選手だからです。

(ロジャー・フェデラー, https://lobandsmash.com/wp-content/uploads/imagn-images/2017/07/16371848.jpeg)


参考資料:

https://www.jta-tennis.or.jp/history/tabid/251/Default.aspx

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11264771501

留言

這個網誌中的熱門文章

ブログ7ー理想りそうのロボット

ブログ3ー韓国での旅行の土産話